6
6
その他
前のページに戻る ホームその他健康の秘訣足底筋膜炎
足底筋膜炎

足底筋膜炎

 

はじめに

 

足底筋膜炎は、かかとの痛みの原因としては最も多い疾患です。足底筋膜(踵の骨とつま先を繋ぐ、足裏を通っている厚い組織の束)の炎症が原因でおこります。

 

症状

  • 通常、朝に最初の数歩を歩いた後に焼けつくような、刺すような痛みを感じる。
  • 起床後、動くほどに痛みは和らぐ。
  • 痛みは運動中ではなく、運動後に増す。
  • 足裏に火照りや腫れを感じる。

 

原因

  • 不明なことが多い。
  • 足底筋膜の伸ばしすぎ、切れたりすることを繰り返したことが原因の場合もある。
  • 踵骨棘がみられる。

 

足底筋膜炎をおこしやすい方

  • 40-60歳の方
  • かかとに負担がかかる運動をされる方
  • 長距離走
  • 衝撃がかかる跳躍運動をされる方
  • バレエやエアロビクスをされる方
  • 足の構造的な問題
  • 扁平足
  • 甲高(土踏まずが高すぎる)
  • 歩き方の異常
  • 肥満
  • 職業上、立つ時間や歩く時間が多い方

 

 

足底筋膜炎の理学療法の治療

  • 自宅でできる治療:テニスボールを使い、足裏(足底筋膜)とふくらはぎを上下にマッサージ


  • ストレッチエクササイズ: 踵を図のように伸ばす。後ろの足をまっすぐにして、手を壁につけて体を前面に倒す。20秒キープすることを5回繰り返す。


  • 痛みがある、火照りや腫れがひどく場合は氷で冷やす。
  • 理学療法士によりショックウェーブ療法を行う場合もある。
  • 医師や理学療法士が足底装具(インソールなど)を処方する場合もある。

(上記の情報はすべて参考資料ですので、詳しくは担当の理学療法士や医師にご相談ください)

 

上記の情報はカノッサ病院(カリタス)の理学療法部で制作されています理学療法のご予約は28255392にお電話ください

 

 

Reference:                                                             

https://www.emedicinehealth.com/plantar_fasciitis_health/article_em.htm#what_is_plantar_fasciitis

https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/plantar-fasciitis/symptoms-causes/syc-20354846

https://heelthatpain.com/heel-spur/

https://www.summitmedicalgroup.com/library/adult_health/sma_plantar_fasciitis_exercises

https://heelthatpain.com/plantar-fasciitis/golf-ball/